猛暑に弱いベントグリーンの夏越しの為、グリーンの刈込の高さを 3.6mm から 4mm に上げて、少しでもグリーン面の温度を下げるため多量の散水をおこなっております。
これによりグリーンのスピードが出せずボールマークが付きやすい状態となっておりますが、この暑い夏を乗り越え10月には10フィートを超えるグリーンスピードとコース全体のクオリティーを高め会員の皆様にご満足いただけるコンディションに仕上げてまいります。ご期待ください。
皆様には引き続きご理解とご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
グリーンキーパー 谷村
8月に入っても猛暑が続いておりますが、8番ホールグリーン脇の鑑賞池に蓮の花が見頃となっています。
この蓮はコース管理課社員が上野原市内のお寺から苗をいただき、移植したものです。
このお寺の住職が縄文時代の遺跡の発掘調査現場より発掘した種を発芽させた貴重な蓮です。
時間が経つのも忘れるほどに見事に咲いています。
皆様にも、綺麗に咲いている縄文時代の蓮の花を是非見ていただければと存じます。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
日頃よりコース管理作業につきましてはご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。
4月に入りコースでは、桜やミツバツツジの花が目を楽しませてくれました。!
5月には、ツツジ・藤の花
6月には、金蘭・アジサイ
7月には、蓮の花と続きます。
昨年は透水性が悪かったこともあり蒸れのためグリーンのコンディションが悪く皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。今後はこのような事がないよう夏越しに向けて、ポイントとなるグリーンを先行して透水性の確保と、新しい根を伸ばすための更新作業をしております。
また春の管理作業として除草剤散布とグリーンの肥料散布を行っているところです。
4月末からはインターシード(播種)を行う予定ですが、品種転換までには数年はかかると考えています。
皆様には引き続きご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。